「変形性膝関節症」つらい。横須賀で改善したいあなたへ

【変形性膝関節症】
「年齢」「遺伝」「過度の関節への負担」「肥満」「怪我」「運動不足」など、
さまざまな要因によって引き起こされます。

男女比は1:4で女性に多くみられ、高齢者になるほど罹患率は高くなります。

主な症状は膝の痛みと水がたまることです。

【変形性膝関節症】て何?

関節のクッションである軟骨が、加齢や筋肉量の低下などによりすり減って、痛みが生じる病気です。

軟骨がすり減った分、膝関節の骨と骨のすき間が狭くなって内側の骨があらわになり、骨のへりにトゲのような突起物ができたり、骨が変形したりします。

関節をおおっている関節包(かんせつほう)と呼ばれる繊維膜の内側に炎症が起こるため、黄色味がかった粘り気のある液体が分泌され、いわゆる「膝に水がたまった」状態になります。

〈初期〉
軟骨がすり減り、関節の隙間が狭くなる。

〈中期〉
さらに軟骨がすり減り、関節の縁から骨棘がでる。

〈進行期〉
軟骨がなくなり骨が直接ぶつかるため、激しい痛みを引き起こす。

【変形性膝関節症】症状は?

〈初期症状 〉
起床後、からだを動かし始めたときに膝のこわばりを感じます。

起き上がったり、歩き出そうとしたりすると、なんとなく膝がこわばる、重くて動かしにくい、なんとなく鈍い痛みを感じるなどの自覚症状が現れます。

〈中期症状〉
中期になると、しばらく休んでいたら治まっていた膝の痛みが、なかなか消えなくなります。

正座や深くしゃがみこむ動作、階段の上り下りなどが、膝の痛みがつらくて困難になります。

関節内部の炎症が進むため、膝が腫れて熱感も生じます。

関節液の分泌量が増えるにしたがい、膝の変形が目立つようになるほか、関節がすり減って摩擦が大きくなるため、歩くときしむような音がします。

〈末期症状〉
関節軟骨がほとんどなくなり、骨同士が直接ぶつかるようになります。

この段階になると、初期、中期段階でみられた症状がすべて悪化して、普通に歩いたり、座ったり、しゃがんだりするのも困難になります。

日常生活にも支障をきたし、行動範囲が狭まるため、精神的な負担も大きくなりがちです。

【変形性膝関節症】どうすればいいの?

症状を緩和するためには、いくつかのアプローチとライフスタイルの変更が役立ちます。

〈筋力トレーニング〉
膝関節への負担を減らすため大腿四頭筋、体幹の筋肉を鍛える

〈可動域ストレッチ〉
適切な方向に関節を動かす訓練をして可動域を広げる

〈ダイエット〉
肥満は膝への負担につながるため減量する

〈正座をさける〉
〈膝をクーラーなどで冷やさず、温めて血行を良くする〉
〈洋式トイレを使用する〉等々

変形性膝関節症の方が運動療法を行う場合
過度な運動や無理をして行う運動は禁物です。

無理をすると、逆に変形性膝関節症を進行させ、痛みなどの症状が悪化してしまう可能性もあります。
専門家指導のもと、ご自分にとって適切な回数を把握して取り組みましょう。

元気ですか~?
湘南山手整体院 髙瀬です。
当院は横須賀市池田町にあります。
最寄り駅は京急「北久里浜」「新大津」「京急大津」「馬堀海岸」
バスの場合は、京急「安房口神社前」下車です。

適度な「運動」継続していますか?
「肩こり」「腰痛」「関節痛」で、お困りではありませんか?
今回のブログは、【変形性膝関節症】についてでした。