「脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアの違い」横須賀で改善したいあなたへ
【脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニア】
どちらも背骨の中を通る神経を圧迫する病気です。
足の痺れなど、似たような症状が引き起こされます。
その違いについて、よく分からないという方も多いのではないしょうか?
この二つの病態は、腰痛の代表的な症状です。
【脊柱管狭窄症】
【高齢者に多い】
主に、加齢や長年の負荷によって、脊椎全体が変形して発症。
背骨を構成する椎骨の変形や、黄色靭帯が厚くなったり、椎間板が膨らむことで脊柱管を狭くし、神経を圧迫させています。
【痛み】
前かがみになることで痛みが和らぎます。
腰痛は軽いものであったり、感じない方も多いのも特徴です。
【足の状態】
長時間歩行をすると、足の痛みがでてくることがあります。
安静時には足の痛みはありません。
【楽な姿勢】
身体を反る姿勢は痛みや痺れが発生し、背中を丸めたり、前屈みの状態だと症状が落ち着く特徴を持っています。
【椎間板ヘルニア】
【若い方に多い】(30代~40代)
主に、力仕事や激しいスポーツなど、繰り返し負荷がかかることが原因で発症。
椎間板が破れてしまうことで、中身の髄核が出てきてしまい、神経を圧迫しています。
【痛み】
前かがみになると、痛みを増すケースが多く見られます。
発症初期から腰痛が伴うことがほとんどです。
【足の状態】
安静時でも、足の痛みやしびれを感じることがほとんどです。
【楽な姿勢】
背中を丸めたり、前屈みになることで症状が現れ、身体を反ることで症状が落ち着いてきます。
【脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニア】治療方針は違う!
「脊柱管狭窄症」と「椎間板ヘルニア」は、症状が似ています。
症状が似ているからと言って、治療方針が一緒ではありません。
腰・足のしびれや痛みだけで、判断するのは難しいという事です。
「脊柱管狭窄症」は身体を丸めると症状が落ち着く。
「椎間板ヘルニア」は身体を反る姿勢をとることで、症状は落ち着く。
どちらの病気も、悪化すると「排泄障害」や「運動神経麻痺」など、日常生活に支障を与える病気であるため、早めの受診が大切です。
【脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア】の予防は、
日頃から適度な運動やストレッチが重要です。
状態に合わせたストレッチと運動をするために、専門家の指導を受けましょう。
ストレッチの仕方や運動の強度に関しては、一人ひとりの状態を考慮する必要があるのです。
発症した場合、悪化を避けるため、医師や専門家の指導を受けてください。
元気ですか~?
湘南山手整体院 髙瀬です。
当院は横須賀市池田町にあります。
最寄り駅は京急「北久里浜」「新大津」「京急大津」「馬堀海岸」
バスの場合は、京急「安房口神社前」下車です。
適度な「運動」継続していますか?
「肩こり」「腰痛」「関節痛」で、お困りではありませんか?
今回のブログは、【脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアの違い】についてでした。