「視力回復」どうすればいいの?横須賀で改善したいあなたへ
子供の視力について、毎年、近視の増加が発表されています。
視力低下の問題が叫ばれていますが、何か対策は・・・?
【視力低下】で悩んでいるあなたへ
こんなことで悩んでいませんか?
・ものがぼやけて見える
・目がかすむ
・視野が狭くなった気がする
・暗い場所になると物が見えづらい
・片眼を閉じると物が見えづらい
・段差がわからず、転びそうになる
・目が疲れる
・肩がこる
・ひどい頭痛
【視力低下】の原因
病気では、白内障・網膜剥離・糖尿病網膜症など、
その他
加齢・生活環境・ケガ・ストレス・合わない眼鏡やコンタクトなど
【視力の低下】は、悪い習慣・・・その対策は
【視力低下】を食い止めるには、早めの対応が大切。
特に、環境による視力低下に注意しましょう。
日頃の姿勢や、目の使い方を意識していますか?
子供の学力に対しては注意していますが、目にも注意していますか?
スマホやタブレットを、寝る直前まで見続けていませんか?
スマホやタブレットをよく使う人は、使用時間の制限を設けましょう。
仕事で朝から晩まで、パソコンの前に座っている。
目を酷使している人は、生活環境や習慣の見直しが必要です。
・十分な明るさがありますか?
・パソコンに向かう姿勢は?
・一定時間ごとに休憩は?
休息時、ストレッチをしたり、目を閉じたりするのもおすすめです。
また、ドライアイの人は、目の乾きを防ぎましょう。
【視力低下】を防ぐには、目だけではなく身体全体の健康に注意することも大切です。
普段、あまり運動をしていない人は、身体が凝り固まらないように、適度な運動をしましょう。
忙しく休養が取れない人は、出来る限り身体を休め、睡眠時間の確保に努めてください。
生活習慣が整えば体調も良くなります。
身体の状態が良くなれば、目の状態も改善されやすくなります。
ものを見るために、必要なしくみ(構造)
👁「角膜」という、黒目の部分
👁「水晶体」という部分
👁水晶体の厚さをコントロールするための小さな筋肉である、「毛様体筋」
👁大きな空間を満たしている、「硝子体」といわれるゼリー状の物質
👁目の奥の壁である、「網膜」という部分
👁 目で見た情報を、脳へ伝えるための「視神経」
眼球の周りについている外眼筋という筋肉は、ものを見るうえで重要な役割を持っています。
ものを見る時、「寄り目」にしてものに焦点を合わせてます。
この時、外眼筋を使って「寄り目」にしています。
見るというだけで、たくさんのものが、協力し合っています。
どの部分に異常が起こっても、視力が下がる原因となります。
【視力回復】に必要なこと
・毛様体筋、緊張の緩和(同時に6本の眼筋の緊張の緩和)
・トレーニングをする(目を動かすことで目の循環を促しつつ周辺視野を広げる)
・首の緊張の緩和(同時に肩・胸の緊張の緩和)
重要なのは、目に悪いことをしないこと。
悪くなった習慣を、改善しなければいけません。
近いものを見ている時、目のピント調整機能は使いっぱなしです。
そのため、〈毛様体筋〉が凝り固まり、近くも遠くもピントが合いづらくなり、目が霞んでしまいます。
スマホやPCが普及し、テレワークも増えました。
近くを見る機会が非常に増え、視力低下の人が多くなりました。
毛様体筋の凝りをほぐす
近くを長い時間見すぎると、目の中の〈毛様体筋〉を使いすぎます。
近くを見過ぎたので、〈毛様体筋〉が硬直しました。
解決するには、遠くを見ることです。
パソコンなど、休憩なく2時間も見続ける。
それは目にとって、腕立て伏せ2時間もしているのと同じことです。
スーパーで買った重い袋を、車から家まで持って行くのは、たいしたことはありません。
しかし、2時間も持ち続けていたらどうですか?
手は固まってしまい、動きが悪くなります。
しかし、目の場合は、おかまいなし😢
目も、1時間に一度は、(出来れば、20分に一度)作業を中止して、遠くを見ましょう。
日頃からの、目の使い方に注意が必要ということです。
目を動かすことで、目の循環を促しつつ、周辺視野を広げます。
目という器官は、血液循環が多くありません。
パソコン使用中、眼球の動きも少なく、血流が悪くなります。
目の周囲の筋肉を動かすと、血流が増え、同時に眼内の血流も増加します。
また、目を動かすということは、周囲を良く見るということです。
それにより、網膜が刺激され、多くの情報を脳に送ります。
そして、視野も広がります。
【視力回復】トレーニング
【視力を上げるトレーニング】は、近くと遠くを交互に見ます。
トレーニングが終わった瞬間から、視力が上がっていることもあります。
しかし、すべての人に同じ効果があるわけではありません。
・劇的な効果がある人
・少しだけ効果がある人
・全く効果がない人
なぜ、人によって視力の回復具合が違うのでしょうか?
トレーニングは主に、〈毛様体筋〉のトレーニングになります。
外眼筋にも、少なからず作用します。
〈毛様体筋〉の異常として問題にされているのが、老眼や近視です。
それが、「スマホ老眼」「屈折性近視」というものです。
トレーニングでの視力回復は・・・
トレーニングでの視力回復は・・・
👀視力回復期待できる「屈折性近視」「スマホ老眼」
👀視力回復難しい「軸性近視」「生理的な老眼」
「生理的な老眼」:歳を取るにつれて必ず出てくる老眼
「軸性近視」:眼球が変形してしまうことによって起こる近視
(「軸性近視」は遺伝によるもの、育った環境によるもの、ということが言われていますが原因は分かっていないのが現状です。)
「スマホ老眼」や「屈折性近視」のような視力低下は・・・
〈毛様体筋〉を鍛える、視力回復トレーニングで、視力を回復する可能性があります。
「生理的な老眼」や「軸性近視」での、視力低下は・・・
今回のような方法では、視力の回復は困難と思われます。
しかし、どちらも持っている人が、たくさんいます。
このような方たちは、〈毛様体筋〉トレーニングによって、「スマホ老眼」や「屈折性近視」が改善されたとしても、「生理的な老眼」や「軸性近視」は改善が難しいので、視力の回復も、少しだけということになります。
ということで、人によって視力の回復が変わってきます。
なぜ、トレーニングで視力が回復するの?
このトレーニングは、遠くと近くを交互に見る、というトレーニングです。
特に重要なのが、≪遠くを見る≫ということです。
例えば、腕の筋肉で例えると。
あなたが、重いものをずっと持っていると、腕も疲れてきますね。
これが、目でいうところの、近くをずっと見ている状態と一緒なのです。
腕を休ませたいと思ったら。
持っていたものを置いて、「だらーん」と手の力を抜きますよね。
これが、目でいうところの、遠くを見ている状態と一緒なのです。
とても重要なのが《遠くを見る》ことなのです。
それに加えて、近くを見ることで〈毛様体筋〉を伸ばしたり・縮めたりすることで、ストレッチ効果が得られるのです。
そして、遠くを見たときには「寄り目」も自然に解除されます。
その結果、目の周りについている〈外眼筋〉の負担も少なくなるということです。
トレーニングをして目の〈外眼筋〉をほぐすようにしなければいけません。
首と目のストレッチ
首のこりが目に影響します。
パソコン業務により、頭痛や吐き気がしてきたという人が後を絶ちません。
目の酷使で肩こりを起こし、さらに凝りは後頭部から前頭に繋がり、目頭から目の奥まで痛みが続きます。
【視力回復】お任せください。
視力にかかわる筋肉の緊張を解きほぐし、改善を目指します。
ぜひ、湘南山手整体院をお試しください。
ほとんどの方が、初回の施術から効果を実感されています。
施術後、【視力低下】を防ぐために、姿勢の改善やストレッチ・目のトレーニングなどのご提案を致します。
湘南山手整体院では、【視力の低下】を改善し、頭痛・肩こりに悩まないためのサポートを致します。
湘南山手整体院では、背中をやさしく揺らす施術で、ゆがみやズレを調整します。
背骨には、脳からの信号を伝達する大切な神経が通っています。
身体の緊張を解きほぐし、背骨・首(頚椎)を正しいバランスに戻すと、痛みは和らぎ始めます。
ご自身の、自然治癒力が、発揮しやすくなってくるからです。
痛みのない、やさしい施術。
性別や年齢・症状を問わず、施術を受けていただけます。
元気ですか~?
湘南山手整体院 髙瀬です。
当院は横須賀市池田町にあります。
最寄り駅は京急「北久里浜」「新大津」「京急大津」「馬堀海岸」です。
バスの場合は、京急「安房口神社前」下車です。
【視力低下】でお悩みでしたら、ぜひ一度、湘南山手整体院にお越しください。
あなたの痛みは、ご自身の治癒力で和らげることができます。
そのお手伝いをする事が、私の重要な役割です。
痛みは敵ではありません。
「これ以上無理をしないで!」と言う大切な信号なのです。
カラダの緊張を解きほぐし、背骨・首(頚椎)を正しいバランスに戻すと、痛みは和らぎ始めます。
ご自身の、自然治癒力が、発揮し易くなってくるからです。
痛みの起きにくい身体を、私と一緒に取り戻して行きませんか。