【首こり】について

長時間のパソコン作業・・・首から肩の筋肉が緊張します。
首の周りの筋肉や組織の緊張によって凝り固まった症状です。
すると血行が悪くなり、血液から供給される酸素が不足して老廃物質がたまります。
それが原因で痛みやこりなどの不快な症状が引き起こされます。
通常「首の後ろ」や「側面」「肩にかけて」痛みや違和感として現れます。
【首コリ】の症状は?

【首の痛み】
首の後ろや側面、肩にかけての痛み。
痛みは、鈍痛や強い痛みとして現れる。
【こわばり感】
首の筋肉が硬くなり、動かしにくい感じ。
首の可動域が制限されているように感じる。
【肩こり】
首こりと同時に肩の筋肉も緊張し、肩こりが現れる。
肩の痛みや違和感を感じる。
【頭痛】
首こりによっての頭痛。
頭痛は頭全体や首の後ろ側、側頭部などに現れる。
【頭の重さや重だるさ】
首こりによって頭部が重く感じられたり、頭がだるく感じる。


【しびれ感】
首こりによって首や肩周辺の筋肉が圧迫されます。
すると、手や腕などにしびれ感が現れる。
【眼精疲労】
パソコンなど長時間にわたって目を酷使し続けると、目の疲れだけでなく全身に疲れを感じる。
この状態を眼精疲労といいます。
首のこりも、その症状の一つです。
【集中力の低下や疲労感】
首こりが長期間続くと、集中力の低下や疲労感が生じる。

【首こり】の原因は?

【筋肉の緊張】
長時間、同じ姿勢を続けている。
デスクワークなどで首を前かがみにすることが多い場合、首の周りの筋肉が緊張しやすくなります。
筋肉が長時間にわたって収縮し続けることで、血液や酸素の流れが悪くなり、筋肉の疲労やこり感が生じます。
【ストレス】
ストレスや精神的な緊張は、筋肉の緊張を引き起こす可能性があります。
ストレスが持続すると、交感神経が過剰に活性化し、筋肉の緊張が増加します。


【姿勢の問題】
身体の姿勢が不適切な場合
特に首や背中の筋肉に負担がかかり、「首こり」を引き起こす可能性があります。
「前かがみの姿勢」や「頭を前方に突き出した姿勢」は、首の筋肉に過度の負荷をかけることになります。
【けがや外傷】
首や肩のけがや打撲、ムチウチ症候群(自動車事故などの急激な首の前後動による症状)など
「首こり」の原因となることがあります。


【環境要因】
冷たい風や冷房、冷えた場所に長時間いることで、筋肉が緊張しやすくなります。
【他の疾患や症状】
【首こり】は、「頸椎ヘルニア」や「頸椎の変形」「関節炎」「緊張性頭痛」「慢性的な炎症」など、他の病気や症状の一部として現れる場合もあります。
【首こり】どうすればいいの?
【休息と姿勢の改善】
長時間同じ姿勢を続けないようにしましょう。
デスクワークの場合は、30分に1回程度の休憩を挟み、姿勢を変えることが重要です。
正しい姿勢を保つことに注意しましょう。
背中をまっすぐに保ち、肩をリラックスさせ、頭を前に突き出さないようにします。


【ストレッチや筋強化運動】
首や肩の筋肉をほぐす「ストレッチ」や「筋力トレーニング」を行いましょう。
首の前後や側方、肩周りのストレッチや回旋運動が効果的です。
ただし、痛みを感じる場合は無理せず、やさしく行いましょう。
【温湿布や温熱療法】
首のこりを緩和するために、温湿布や温熱パッドを使用することがあります。
痛みや炎症がある場合は、氷や冷却パッドを使うことも効果的です。


【効果的な入浴で血行を良くする】
ぬるめのお湯に胸の下までゆったりと浸かりましょう。
こっている部分にシャワーで温める方法も効果がありますが、湯船で体の芯から温めると血行がよくなります。
半身浴をしながらストレッチをすると、筋肉がほぐれ、さらに血行がよくなります。
【ストレス管理】
ストレスを軽減するために
「リラクゼーション法」や「ストレス解消法」を実践しましょう。
深呼吸や瞑想、ヨガ、マインドフルネスなどが効果的です。


【日常生活の改善】
睡眠の質を改善し、十分な休息を取ることが大切です。
良質な睡眠環境を整え、規則正しい睡眠を心がけましょう。
適度な運動や体操、ウォーキングなどを取り入れ、身体の血液循環を促進しましょう。
【マッサージや整体・カイロプラクティック】
専門家によるマッサージや整体・カイロプラクティックの施術を受けることも効果的です。
適切な施術により筋肉の緊張を緩和し、「首こり」を改善することができます。

【首こり】改善には、トレーニングが必要です。

【首こり】は、個人の状況や身体の特性によって原因や症状は異なります。
【首こり】以外に「頭痛」「吐き気」「首の痛み」「手のしびれ」など。
また、【首こり】が他の病気や症状と併発する場合は、より重篤な状態の可能性があります。
その場合は、医師の診察を受けることが重要です。
元気ですか~?
湘南山手マッサージ治療院 髙瀬です。
当院は横須賀市池田町にあります。
最寄り駅は京急「北久里浜」「新大津」「京急大津」「馬堀海岸」
バスの場合は、京急「安房口神社前」下車です。
適度な「運動」継続していますか?
「肩こり」「腰痛」「関節痛」で、お困りではありませんか?
今回のブログは、【首こり】についてでした。