「太もも外側がしびれる!」【外側大腿皮神経障害の原因と対処法を紹介します。】

🟦ももの外側がしびれる原因はいくつか考えられますが、代表的なものに以下のようなものがあります。
🔹【外側大腿皮神経障害(そとがわだいたいひしんけいしょうがい)】
🔹腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症
🔹坐骨神経痛(特に上殿皮神経)
🔹帯状疱疹(たいじょうほうしん)の前兆
🔹その他
🔹【 外側大腿皮神経障害とは?】
太ももの外側の皮膚に感覚を送っている「外側大腿皮神経」が、鼠径部(そけいぶ:脚の付け根)で圧迫されることで起こる神経障害です。

🔸 【主な症状】
- ももの外側のしびれ、ピリピリ感、焼けるような感覚(灼熱感)
- 感覚が鈍くなったり、触ると不快に感じたりする(知覚異常)
- 多くの場合、片側だけに症状が出る
- 動かしても筋力は保たれていて、痛みよりも感覚異常がメイン
🔸 【よくある原因・きっかけ】
✅神経が圧迫される要因
・タイトな服・ベルト・コルセット⇒鼠径部で神経が圧迫される
・肥満・妊娠⇒脂肪や子宮の増大で神経圧迫
・長時間の立ち仕事⇒運転:持続的な圧迫や姿勢の固定
・腰椎手術・外傷⇒神経の走行異常や癒着
【 外側大腿皮神経障害どうすればいいの?】

🔸 【治療法】
🟢 【軽症の場合】
生活習慣の見直しで改善するケースが多いです。
- 締めつける服やベルトを避ける
- 体重を減らす
- 姿勢の改善、長時間の立ちっぱなしや座りっぱなしを避ける
🟡 【中等度の場合】
- 消炎鎮痛薬(内服や貼付薬)
- 神経ブロック注射(局所麻酔で痛み・しびれを抑える)
- 物理療法(温熱療法やストレッチ)
🔴 【難治性・重症例】
- 手術(神経の圧迫部位を開放)
🔸 【自分でできる対処法】
- ズボンや下着のウエスト部分をゆるめる
- 太もも周辺のストレッチ(特に腸腰筋・大腿筋膜張筋)
- 姿勢を正し、腰や骨盤に負担がかからないようにする
- 長時間の同じ姿勢を避ける(立ちっぱなしや座りっぱなし)
【ストレッチやセルフケアの具体的な方法】
外側大腿皮神経障害に対するストレッチやセルフケアは、神経の圧迫を軽減し、筋肉や姿勢のバランスを整えることが目的です。
✅ セルフケアの基本
締め付けを避ける⇒神経への圧迫を減らす
体重管理⇒骨盤周囲の負担を軽くする
姿勢改善⇒骨盤の傾きを調整して圧迫を防ぐ
ストレッチ⇒神経の通り道を広げる、筋緊張を緩める
🧘♂️【 効果的なストレッチ】

✅大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)のストレッチ
外側大腿皮神経のすぐ近くを通る筋肉で、硬くなると神経圧迫の原因になります。
【やり方】
- 壁やイスに右手を当てて立ちます。
- 右脚を後ろに引いて、左脚の後ろ側にクロスさせる。
- 右の骨盤を左に突き出すようにして体を左に倒す。
- 右の腰~ももの外側が伸びていればOK。
- 30秒キープ×左右2~3セット
✅腸腰筋ストレッチ(骨盤前傾を整える)
姿勢改善につながります。
【やり方】
- 片膝立ちになり、後ろ脚の股関節を前に押し出すように倒す。
- 骨盤が前傾しすぎないよう注意(軽くおへそを引き込む)。
- 30秒キープ×左右2セット
✅ 梨状筋(りじょうきん)のストレッチ
坐骨神経痛と鑑別が必要なため、念のため行うと良いです。
【やり方】
- 仰向けに寝る
- 右足を左足の膝に乗せ、左足を持ち上げて胸に引き寄せる
- 右のお尻が伸びていればOK
- 30秒キープ×左右2セット
🧍 【姿勢と動作の注意点】
- 腰を反らしすぎると圧迫が強くなる → 骨盤を中立に保つ
- 長時間立ったり座ったりするのは避け、1時間に1回は軽く動く
- 車の運転が長時間に及ぶなら、クッションやシートの位置を調整して鼠径部の圧迫を減らす
❌ 避けた方がいいこと
- ガードルや締めつけるズボン・下着
- 太めのベルトをギュッと締める
- 腰を大きく反らすような体操(背筋の過度な伸展)
🩺 【受診の目安】
以下のような場合は、整形外科や神経内科の受診をおすすめします。

・しびれが1週間以上続く
・触っても感覚が鈍い・違和感が強い
・歩きにくい・足に力が入らない
・夜間に症状が強まる
・腰やお尻に痛みもある

【外側大腿皮神経障害は】
「きつい服やベルトを避ける」「長時間の同じ姿勢を減らす」「体重管理を意識する」のがセルフケアの基本です。
また、筋力低下や広範囲のしびれを伴う場合は、腰椎疾患など他の病気の可能性があるので要注意です。
湘南山手整体院では背中をやさしく揺らします。
緊張を解きほぐし、 背骨・首(頚椎)を正しいバランスに整えることで 「自然治癒力」を高めてまいります。
ストレッチや関節トレーニング、運動療法もとりいれており、お客様一人ひとりの状態に合わせた特別なメニューを組み立てます。
年中無休で20時まで営業。
予約優先ですが、空きがある日は 当日予約も承っています。
身体の不調を抱えている方、 湘南山手整体院までご相談ください。
元気ですか~?
湘南山手整体院 髙瀬です。
当院は横須賀市池田町にあります。
最寄り駅は京急「北久里浜」「新大津」「京急大津」「馬堀海岸」
バスの場合は、京急「安房口神社前」下車です。
適度な「運動」継続していますか?
「肩こり」「腰痛」「関節痛」で、お困りではありませんか?
今回のブログは、「太もも外側がしびれる!」【外側大腿皮神経障害の原因と対処法を紹介します。】でした。