「姿勢のタイプ」正常な姿勢に戻すと痛みが解消するの?

姿勢というのは人によって違います。

『自分の姿勢のタイプ』はどうだろう?

【姿勢タイプ】を知っていれば「歩き方の癖」「痛くなりやすい」場所など、知っておくことができます。
予防や改善のために何をすれば良いのか解ってきますね!

姿勢の話になると

「私は偏平足だから」「私は反り腰」「デッチリ」「巻き肩(猫背)」「がに股」「偏平足」等々

何だか、ネガティブなところに目が行ってしまいますね。

自分は、どんなタイプ?

【腰】反るタイプ(内股)&丸まるタイプ(がに股)
【ひざ】伸びるタイプ&曲がるタイプ
【足】アーチが低い(偏平足)&アーチが高い
【肩甲骨・肩】巻き肩タイプ&いかり肩タイプ
【手】親指タイプ&小指タイプ

各関節で姿勢のタイプが変わります。

【腰の場合】
・腰が反りにくい・痛い場合は反るタイプ(内股)
・腰を曲げたときに痛みを感じる場合は丸まるタイプ(がに股)

〈腰が丸くなるタイプの人〉
腰を曲げたとき痛い場合は〈丸まるタイプ〉
がに股になりやすく、O脚になっていきやすい。
長時間の座っている姿勢、運転動作で腰が痛くなりやすい。
歩き方はがに股で歩きやすいのではないでしょうか。
『腹筋が強い』ということ・・・

〈腰が反りやすいタイプ〉
仰向けで寝ているときに腰が痛くなりやすい。
立ち仕事で腰を痛めやすいです。
歩き方は、内股で歩きやすいのではないでしょうか。
『背筋が強い』ということ・・・
背筋力があり過ぎるので、腰を反らせたときに痛みも出やすいということです。

『その人の姿勢・個性』として様々な姿勢や動き方の人がいます。
姿勢により、「苦手な動き」や「痛くなりやすい」場所や動きも見えてきます。

姿勢や痛みの改善には

【腰の場合】
腰が〈反るタイプ〉の人は、腹筋を鍛える。
腰が〈丸まるタイプ〉の人は、背筋を鍛える。

自分自身にあったトレーニングすることが重要ということです。

まとめ

①自分の腰のタイプチェック
(腰を屈む、腰を反らせるのはどっちがしにくいか)

②自分の弱い部分を知る
 腰が反るタイプ・・・腹筋が弱くなりやすい
 腰が丸まるタイプ・・・背筋が弱くなりやすい

③トレーニングを習慣にする

タイプによって異なる、
硬くなった「ガンバリ筋」を緩め、
弱くなった「サボリ筋」を鍛える。

関節トレーニング(運動)を習慣にして、元気で明るい生活を送ってください。

元気ですか~?
湘南山手整体院 髙瀬です。
当院は横須賀市池田町にあります。

最寄り駅は京急「北久里浜」「新大津」「京急大津」「馬堀海岸」
バスの場合は、京急「安房口神社前」下車です。

適度な「運動」継続していますか?
「肩こり」「腰痛」「関節痛」で、お困りではありませんか?
今回のブログは、【姿勢のタイプ】についてでした。